13週目のメニューはこちら!
- コンディショニング(脚・体幹)
- 自己ベストを目指そう(アルテミス)
- 筋力(上半身、腹筋)
だらけモードが抜けず、今回も週3で。
1日目 コンディショニング(脚・体幹)
メニュー
- ダイナミックウォームアップ
- エクササイズテクニック:アーチャー・プルアップ×4
- エクササイズテクニック:クランチ×10
- インターバルトレーニング(脚・体幹)
- 1/5 アフロディテ
- アクティブクールダウン
やってみた
久々のコンディショニングトレーニングでしたが、そこまで辛さはなかった。成長の証!ちなみにアーチャープルアップは斜め懸垂30回に変えてます。広背筋を意識してますが、広背筋の限界より先にやはり握力の限界がきます。対策を考えねば。
2日目 自己ベストを目指そう(アルテミス)
メニュー
- ダイナミックウォームアップ
- エクササイズテクニック:ストリクトプルアップ×8
- エクササイズテクニック:マウンテンクライマー×14
- アルテミス
- アクティブクールダウン
やってみた
アルテミス再び。今回もプルアップは20回くらいで諦め、途中からは斜め懸垂に切り替え。プルアップも胸筋や上腕筋中心になっているような気がするので、まだまだ鍛え方が足りてないもよう。終わった後は数日間は胸筋が筋肉痛でした。。。
3日目 筋力(上半身・腹筋)
メニュー
- ダイナミックウォームアップ
- エキササイズテクニック:HHレッグレイズ×6
- エキササイズテクニック:ランジ×14
- インターバルトレーニング(上半身・腹筋)
- 3/5 アフロディテ(持久力)
- アクティブクールダウン
やってみた
インターバルトレーニングがパイク→プランク・ニーツー・エルボー→スパイダー・プッシュアップと、肩周りの負荷が高いトレーニングが続いたので、結構苦しかったです。あとやっとパイクのトレーニングが正しくできたような気がします。あれって、肘を開かないようにする必要があるんですね。
13週目を終えて
トレーニング回数は減らしていますが、見た目はだいぶ成長を感じます。広背筋も斜め懸垂でしっかり鍛えているからか少し肥大化。レップ数ようりも正しいフォームが大切なことを再確認した週でした。