6週目のメニューはこちら!
- コンディショニング(上半身・腹筋)
- 筋力(脚)
- 自己ベストを目指そう(ディオーネ)
- 筋力(体幹・お尻・上脚部)
忘年会もだいたい終わったので、通常通り週4トレーニングに戻ります。
6週目となると、ほぼドリルがなくなってきました。
1日目 コンディショニング(上半身・腹筋)
メニュー
- ダイナミックウォームアップ
- ドリル(エキササイズテクニック:クランチ)
- インターバルトレーニング(上半身・腹筋)
- 1/4ウェヌス
- アクティブクールダウン
やってみた
コンディショニングのインターバルトレーニングのレップ数が徐々に増えてきてる。。
地味に効いてくる。さらにウェヌス、1/4と言えどプッシュアップ50回は辛い。
2日目 筋力(脚)
メニュー
- ダイナミックウォームアップ
- インターバルトレーニング(脚)
- 3/5ネメシス
- アクティブクールダウン
やってみた
スプリットランジ→コサックスクワット→スクワットジャンプと脚を痛めつけるメニュー。
翌日から2日間はお尻と脚が筋肉痛でした。。
3日目 自己ベストを目指そう(ディオーネ)
メニュー
- ダイナミックウォームアップ
- 2/3 ディオーネ
- 100Mスプリント
- 100Mスプリント
- 100Mスプリント
- アクティブクールダウン
やってみた
ディオーネのタイムは向上。成長してるね。
その後の100Mスプリント3本は走る場所を選ばないと、不審者に見えたり坂道の関係でタイムが安定しなかったり。改善しよう。
4日目 筋力(体幹・お尻・上脚部)
メニュー
- ダイナミックウォームアップ
- インターバルトレーニング(体幹・お尻・上脚部)
- 2/3 ペルセポネー(持久力)
- アクティブクールダウン
やってみた
2017年最後のメニューは比較的楽でした。
気になるのはシットアップよりクランチの方が辛いと感じること。
ちゃんとシットアップできてないのかなぁ?
6週目を終えて
2017年のトレーニングも終わり!2018年も頑張ります!
年末休暇中にダニエルクレイグの007を見直し、あのたくましい体を手に入れたいとモチベーションをあげました。
タフでクールな男ってかっこいいですよね。