筋力(脚、腰)
徐々にきつくなってきたCoachトレーニング。
3週目の最後は、筋力(脚、腰)のインターバルトレーニング。
メニュー
- ダイナミックウォームアップ
- ドリル(エキササイズテクニック:HHレッグレイズ)
- ドリル(エキササイズテクニック:ジャンプ)
- インターバルトレーニング
- ハイペリオン(持久力)
- アクティブクールダウン
「やる前の所感」
インターバルトレーニングが非常に辛そうな雰囲気があります。
下記のメニューを4セット。
- アシステッド・ピストルスクワット × 4回
- シングルレッグ・ヒップレイズ(右) × 10回
- シングルレッグ・ヒップレイズ(左) × 10回
- スクワットジャンプ × 10回
アシステッド・ピストルスクワットができそうにない。 バランスが取れないからなのか、単純に筋力が足りないのか?
まあ、難しいと思うことにもチャレンジしていかないと成長はしないよね。
やってみた
前日までにアシステッド・ピストルスクワットを練習した成果もあり、なんとかスクワットはできました。
コツはちゃんと上半身を前傾させることと、支えていない方の腕を前に出すこと。
ただ、右足のスクワットのほうが左足よりうまくできたのが意外。
基本的に軸足は左だから左足のほうが得意そうな気がしたんだけどな。
ハイペリオン(持久力)は難なく完了。ただ、パイクがこれでいいのかちょっと不安な感じがするのでちゃんと動画を見て復習しよう。
Coachトレーニング3週目の感想
徐々にインターバルトレーニングとセットでワークアウトが追加されてきて、負荷が高くなってるのを感じる。
ただ、成果も出ていて、階段で7階まで上がっても足腰へのハリを感じなくなってきました。
先日のフットサルでは、抑制せず走り回ってみたらキレが増した気が。
今後も継続するっぺ!
4週目のトレーニングメニューも来ました。
- 筋力(脚、腰)
- コンディショニング(上半身、腹筋)
- 自己ベストを目指そう(アフロディテ)
- コンディショニング(体幹、上半身)
毎日ワークアウトが追加されてます。ただ、ほとんど持久力版なので、負荷は少なめ。
2週目で苦しめられたウェヌスがまた組み込まれてます。
ふ〜。4週目もがんばりますか!
しかし、早く上級スキルをゲットしないと!!