バーピー!!辛いよ、バーピー!!なんの恨みがあるんだ俺に!!
FREELETICSばっかりやってます。おっさんです。
週1しかフットサルはやれないので、残りの日々はフィジカルトレーニングに明け暮れます。
先日、久々にフットサルをしたのですが、気持ちばかり体のキレがよくなってる?
抜かれたと思ってから、振り返って追いつける感じ。
そんなに早く効果出るのか。。。思い過ごしかもしれないので、経過をみよう。
さて、冒頭で叫びまくった「バーピー」だが、FREELETICSのワークアウトの一枠として組み込まれることが多いトレーニング。
これがひじょーに辛い。個人的にはモモの付け根あたりが、辛い。
今回選択したワークアウトの「メティス」では10→25→10と流れの中で3回やるのだが、真ん中の25がきつ過ぎる。
「アフロティテ」だと50→40→30→20→10とな。いつになったらできるようになるんだい!!
難易度1でかつ、標準のメニューなのに、こんなにハード。。。
ただの運動不足??
確かにたいして筋トレはやってないけど、週1でフットサルしてるのに。
ちなみにこれまでの筋トレメニューは、こんな感じで3回目はちょっときついと感じる程度。
1.リバースプッシュアップ 15×3
2.クランチ 20×3
3.フレンチカール 10×3
4.レッグレイズ 15×3
5.ダンベルカール 10×3
6.バックエクステンション 20×3
7.プッシュアップ 15×3
これまでの負荷が弱すぎたか。。。
やっぱり正しいフィジカルトレーニングのメニューを素人が考えるのは限界があるな。
今後もFREELETICSに精進して、難易度3のトレーニングができるようになろう!
フィジカル強化できれば、プレーの幅も広がるはず!?